前の5件 | -

携帯電話のりかえ(ドコモ→au) [雑談]

9年6ヶ月使ってきた、NTTドコモの携帯電話(FOMA N901iS)を、
au(エーユー)の「GRATINA(グラティーナ)」(イエローグリーン)に、のりかえ
ました。(携帯番号ポータビリティ。番号同じで他社に移動できる)

機種変更したかったんだけど、ドコモのガラケー(スマートフォンに対し、普通
の携帯電話のことを「ガラパゴス携帯」と言うらしい。「フィーチャーフォン」
とも呼ぶらしい)では「本体価格0円」がなかった。
auの「GRATINA(グラティーナ)」は「本体価格0円」だったので、そっちと契約
することにしました。とにかく安く! 電話番号を安く持ってるだけでいい。
携帯電話、私は普段ほとんど使わなくて、「高い目ざまし時計だなあ」と
思ってたんだけど、荷物受け取る時とか、ちょっとした連絡とか、携帯電話
持ってないと困るというか不便なんですよね。
こちらからかけるのは公衆電話にする(10円玉を両替して)。
スマートフォンは月々の料金も本体価格も高すぎるので使えない。

「料金プランE」で契約すると、2年間、月々700円ちょっと割引になる。
電話をかけず、インターネットもメールも使わない(使うと高額になる)、
受け専用みたいな感じだけど、それで計算すると2年間、月々たった45円!
2年経過して割引終了後も、月々780円!
ドコモでは毎月3000ちょっと払ってたので、かなり負担が減ります。
消費税が8%→10%と上がっていくので(下がることはないんだろうか)、
対応策。

携帯電話本体、きれいで使いごこちも良いです。
携帯電話のゲームがプレイできないけど、ゲームは携帯電話でしなくても
いいか、と。携帯電話のゲーム、お金かかるわりに面白さが足りないと
思うし(全部プレイしたわけじゃないけど)。ゲーム機のゲームの方が面白い。


2014-01-08 00:24  nice!(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

うえきの法則(ホームページより移動) [アニメ]

2005年4月放映開始
うえきの法則
(テレビ東京12ch:月曜:午後6時半~7時)


週刊少年サンデーの連載漫画(現在は「うえきの法則プラス」)をアニ
メ化。週刊少年サンデーは時々立ち読みするだけで、毎週読んでない私。
漫画の方も、気がついたら連載されていた。アニメ化するとは思ってな
かった(少し、かすれ気味の絵だったので)。
アニメ版を数回見て、「このアニメ化は成功だな」と思った。
オープニングの歌「ファルコ」がとてもいい。歌う島谷ひとみさんは
「犬夜叉」の時も「うまいな」と思っていたのだが、情感のある歌い方。
とても良い曲だ。

人間は、それぞれいろんな「才(ザイ)」(才能)を持っている。「空
白」のザイという、好きな能力を書き込めるチカラを手にいれるため、
能力者同士が自分のザイを駆使して戦い、トップになる者を決める。
能力者には基本的にひとりずつ、「神候補」という担当者がつく。トッ
プになった能力者の担当者が神様になれる、ユニークな設定。
「超能力者(エスパー)戦」というわけだが、戦闘能力がまたユニーク。
今までのSFでよくあったような「テレポーテーション」とか「人の心
を読む」とか「念力」とかいうありふれた能力ではない。
主人公・植木耕助の戦闘能力は、
「ゴミを木に変える能力(ちから)」。
ええ?? ゴミを木に変えて、どうするんだ?(笑)
そんな力で戦えるのか?
(「ゴミを木に変える力」で“地球にやさしいエコロジーアニメ”って
いうコマーシャルは、なんか変な気も(笑)。ゴミをなくして、木を作り
だす力は地球環境保護になるんだろうけど、戦闘後に残る「木のゴミ」
はどうするんだ★
木は、植えるんじゃなくて戦闘の道具にするんだし。戦うと、その場所
が少なからず破壊されるし)
(地球を我がものにしようとする悪者をやっつけるから、「地球にやさ
しい」ってことなのかな)

他にも、いろんな「○○を△△する力」が存在し、個性的な戦いが展開さ
れる。
ゴミを木に変えるだけでも結構戦えるものなんだな(ゴミって、都合よ
く落ちてるわけじゃないから、ゴミを持ち歩いてなきゃいけないかも☆)。

植木の最初の担当者、コバセン(小林先生)が、私は好き(かっこいい
よね~。すぐに地獄に落ちてしまい、出番が少ないのが非常に残念)。
この作品には、空白のザイを悪いことに使おうとする悪役も登場する。
彼らには「人間的な感情」が欠けているように見える。目の描き方が
「死んだ魚の目」のように無感情。いくらひどいことをしても、それを
周囲に非難されても、「それがどうしたの?」と無反応・無反省。
視聴者が反感を持つような悪役と、正義感あふれる主人公の対比は非常
にわかりやすい。
ちょっと性格悪すぎる気もするけどね。

自分にザイをひとつもらえるなら、どういうのがいいだろうか。
こういうのはどうだろう。
「未来の自分のアドバイスを聞ける能力」。
自分の人生を振り返って、「あの時、ああしていれば」とか、「こうい
う生き方をすればよかった」とか、「ああいう対応をすればよかった」
と思うことは、よくある。何かの行動を起こす時、占いをするように、
今後の方針を「未来の自分に聞ける力」。一種の未来予知。
他の人が自分に対して、「こうしなさい」と言うことは、必ずしも自分
のためにならないし(なることもあるけれど)、自分の希望とは違って
いたりする。
自分にとって良いことは、自分にしかわからない。
どれくらい未来の自分であるかは、その時々で決定することができる。
遠すぎる未来を指定すると自分の寿命がわかっちゃうから、毎回、違っ
た年齢の自分がランダムで出てきてもいいね。
その時々の状況で、最善の判断と行動ができる能力って、重要。
人間はいろいろ間違えて失敗して勉強になって成長していくものだから、
最初から正解を教えてもらっちゃっても、良くないのかもしれないけど。
でも、人生の大切な岐路での選択は、間違えないようにしたいよね。
2005.10.12


2012-10-02 03:09  nice!(0) 
共通テーマ:アニメ

シャーマンキング(ホームページより移動) [アニメ]

2002年9月25日放映終了
シャーマンキング
(テレビ東京12ch:水曜:午後6時半~7時)

週刊少年ジャンプ連載(原作:武井宏之)の同名漫画をアニメ化。
私が漫画の方を初めて読んだのは、2000年の12月頃。私生活でいろ
いろと大変だった時期に読んだ、その内容は……大変、暗~~~く
て悲惨なストーリーだった(チョコラブが出ていた回)。
(シャーマンキングって、シリアスな漫画なんだ)というイメージ
を、私はそこで持った。
アニメ版を初めて見たのは、2002年の夏頃。なんとなくTVをつけ
ていて「あ、シャーマンキングのアニメだ」と思って見ていたら、
思わず爆笑。あれえ? おかしいな、シャーマンキングってこんな
に笑える話だったっけ……? と思いつつ、やっぱり何度も無防備
にウケる。笑いのツボにハマるのだ(笑)(人を爆笑させるのは意外
に難しい。ちょっと笑わせる、くらいなら簡単かもしれないが、爆
笑となると高度なテクだ)。テンポが良く、キャラクターが活き活
きと動いている。“次回予告”にまでギャグが入っていて面白かっ
た(「ベイブレード2002」の次回予告にも毎回ダジャレギャグが入
ってるけど、私はいつも思う。「この寒~いギャグは、誰が考えて
いるんだ!」(笑))。間に流れていたコマーシャルすら、楽しかっ
た(レンの「きさま…!」ってセリフがGOOD)。シャーマンキング
って、実はとてもギャグ向きの作品なのでは? と思ったくらいだ
☆ 
もちろん、シリアスなシーンもかっこよく展開していて、特に最終
回の前の回はものすごく盛り上がって勢いがあり、とても熱かった
(見ていて、実際に体温が上昇した(笑)。こんなことはあまりない
んだけど)。
キャラクターで好きなのは……道蓮(タオレン)かな。あと、ハオも
魅力的に描けている。ゾッとするような迫力が出ていて、ちょっと
彼は怖い。他のメンバーも、声優さんたちそれぞれが合っていて、
良いキャスティングだ。林原めぐみさんが出演する番組は、主題歌
なども彼女の作詞&歌であることが結構ある。どれも良い歌で、カ
ラオケに行った時に歌ってみるのだが、自分で歌うと、彼女のよう
にのびやかにうまく歌えない(←カラオケ下手)。彼女の歌う曲は
彼女専用なんだなあ、と思わされる。
専門用語がよくわからなかったり(グレート・スピリッツとかオー
バー・ソウルとか、抽象的なイメージ)、精神エネルギーを実体化
させているから(?)、巨大ロボットのようなものに乗れるのだろう
か? とか、疑問がいくつか残っている。しかし、漫画とは違って、
キャラクターが声や色で見分けやすくなっているのはアニメ化の効
用。終わりがけの数回しか見られなかったが、良いアニメだったと
思う。
2002 12/9(月)


2012-10-02 02:54  nice!(0) 
共通テーマ:アニメ

ロックマンエグゼ(ホームページより移動) [アニメ]

2002年3月4日~2003年3月31日放映終了
ロックマン エグゼ
(テレビ東京12ch:毎週月曜:午後6時半~7時)

カプコンのアクションゲーム「ロックマン エグゼ」のアニ
メ化。ゲーム業界では比較的メジャーなタイトルで、何作も
発売されている。私はまだこのシリーズを一度もプレイした
ことがないのだが、「敵の能力を吸収できるアクションで、
結構出来も良さそう」という印象がある。今年でロックマン
が誕生して、15周年だそうだ。
アニメ化される内容とは思ってなかったのでアニメ化は少し
意外だったが、私が持っているのは昔のロックマンのイメー
ジで、このアニメはゲームボーイアドバンス版『ロックマン
エグゼ』シリーズを基にしている。日常生活での人間関係の
他に、携帯端末の中のパートナープログラム“ネットナビ”
が存在する、未来型社会が舞台だ。
このアニメを、初回からずっと見ての感想。
「面白い!」
キャラクターの絵柄&性格づけが良く、魅力的(特に好きな
のは炎山(エンザン))。構成がうまく、展開に勢いがあり、
アクションゲームをプレイしている時に感じるスピード感と
熱さがある。プレイ感覚がうまく再現されていると、ゲーム
好きとしては嬉しい(敵を倒した時の消失の表現が良いね)。
ゲーム作品をアニメ化した番組はいくつかあるが、「ロック
マンエグゼ」は成功例と言ってよいだろう(数年前にTV放
送された「魔装機神サイバスター」(『スーパーロボット大
戦』シリーズのオリジナルユニット)は、あれだけ原作とイ
メージが違うなら、サイバスターの設定を使ってほしくなか
った(原作ファンの意見))。
主題歌が良く、歌詞を覚えて歌ってしまう。攻撃シーンのセ
リフも、真似してしまう。
「攻撃用バトルチップ、ソード。スロット・イン!」
2002 9/24(火)


2012-10-02 02:42  nice!(0) 
共通テーマ:アニメ

ポケットモンスター(ホームページより移動) [アニメ]

2002 2/28(木)放送
ポケットモンスター
(テレビ東京12ch:7時~7時半)

  第238回「チョウジジム! こおりのバトル!!」

久しぶりに見た、ポケモン(最近、あまりTV見てなかっ
た☆)。今年で何年めかな? 長く続いてるな~。絵の良
さは変わっておらず、安心して見ていられるクオリティ。
オープニングの曲が「O.K!」から、一番最初に流れて
た曲に戻ってるけど、アレンジっぽくて、女の子がグルー
プで歌ってる。以前のバージョンの方が私は好きだな。
今回は、アイスバッジの獲得をかけた重要な一戦にふさわ
しい、見ごたえある戦いだった。次々に繰りだす技、相手
の意表をつく戦略、緩急をつけた展開。ポケモンが負けて
モンスターボールに戻る時、トレーナーがポケモンに「が
んばったな」とか「よくやったな」とか言葉をかけてあげ
るのが良いなと思う。ポケモンは生き物なのだから、自分
が勝ちたいがために、彼らに無理させすぎてはいけない。
ゲームなら、プレイヤーのコマンド入力通りにポケモンは
動くけれど、ポケモンが受けるダメージの痛みを自分も受
けているかのような一体感が、お互いの間に必要だと思う。
「ポケモンは道具ではなく仲間」というスタンスを大切に
していることが、ポケモンアニメの魅力の源泉になってい
るのではないだろうか。
エンディング曲はロケット団の歌で、面白い。ノリがいい。
ロケット「団」というわりには、ムサシとコジロウとニャ
ースしか出てこなくて少ないなと思ってたら(ボスもいる
けど)、「ソーナンス」って奴がいつのまにか登場してい
た。こいつは、ロケット団の会話の最後に一言、
「ソォォーナンス!!」
(※「そうなんです、その通り!」と、あいづちを打って
   いるらしい)
と叫ぶだけで(自分の名前を言うだけで)、その場をまと
めてしまう。恐るべき存在感を持った奴だ。
「最後においしいところを持っていく、って感じィー!」
である。
2002 3/6(水)


2012-10-02 02:36  nice!(0) 
共通テーマ:アニメ

前の5件 | -

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。